カグラベーパーテック
ここでは、さまざまな災害用・非常用LPガス発電機を販売しているカグラベーパーテックの特徴と、販売している発電機の魅力をご紹介します。
この記事はこんな方に
おすすめ
- カグラベーパーテックについて知りたい方
- カグラベーパーテックが販売しているLPガス発電機について知りたい方
- カグラベーパーテックのLPガス発電機がどんな施設におすすめなのか、知りたい方
カグラベーパーテックはどんなLPガス発電機販売会社?
![カグラベーパーテック](../wp/wp-content/uploads/1-15_kagla.jpg)
https://kagla.co.jp/
LPガスの専門家
兵庫県尼崎市を拠点に、LPガス蒸発器・LPガス供給機器・LPガスバルク供給設備・LPガスプラント・LNG蒸発器・NH3蒸発器などの設計・開発・製造を手掛けている企業です。中でも発電機事業では、LPガス中核充填所の設置だけでなく、全国各地の病院や介護施設、事務所への設置なども積極的に展開しています。
1958年の設立以来、大小さまざまなLPガス設備の建設を請け負ってきた実績とノウハウが強み。LPガス発電機については、さまざまなメーカーの製品を販売していますが、豊富な知識を有した専門部隊が設計・施工からアフターサービス、申請代行までトータルにサポートを行っています。
カグラベーパーテックの
LPガス発電機とは?
さまざまなメーカーの中から適切に提案
カグラベーパーテックでは、昭栄、デンヨー、GENERAC、堀田電機製作所など、さまざまなメーカーの発電機を扱っています。
「昭栄」の「ガス電くん(SGS-8100BGS)」はコンパクトなので保育園や小規模な介護施設などにおすすめ。デンヨーの「LEG-54UST2」は、最大32台まで並列運転が可能なので大規模な施設でも対応できるなど、さまざまな機器の特性・性能を知り尽くした上で、ユーザーのニーズに合わせた機種の提案を行っています。
ヒアリングから設置工事、
アフターサービスまでお任せ
LPガス発電機を導入する際は、まずカグラベーパーテックがヒアリングを行います。その後、現場で設置に向けた確認調査を実施。既存設備や配線ルートを実際に確認した上で、納期やコストを考慮した提案を行います。
「敷地が小さく、設置スペースが取れない」と諦めていた方も、思いもよらなかった場所へ設置を提案するなど、多角的にサポートしてくれるので安心です。他、LPガス設備の提案や設置工事、アフターサービスなどもトータルに行ってくれます。
設置場所や補助金についても
総合的に相談できる
災害が多い日本では、政府が中心となって災害用発電機の導入を推進しています。補助金の交付も、その施策の一つです。災害用発電機の導入では、「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金」「地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金」「BCP実践促進助成金(東京都)」などさまざまな補助金が使える可能性があります。
カグラベーパーテックでは、各補助金の趣旨、対象施設、補助率、申請機関などを調査・説明し、各種申請・届出などもサポートしています。
カグラベーパーテックの
LPガス発電機は
どんな施設におすすめ?
トータルにサポートとして欲しい施設にピッタリ
カグラベーパーテックの強みは、さまざまな製品を扱い、その中から施設に合った製品を提案している点です。さらに、現場に合った設置場所・方法の提案から、設置工事、アフターサービス、補助金申請代行までトータルにサポートをしてくれます。
このため、「災害に備えてLPガス発電機を導入したいけど、どうすれば良いか分からない」「一から導入を支援して欲しい」という方におすすめ。ユーザーの視点に立って、安心して導入できるようにサポートしてくれるでしょう。
カグラベーパーテックの
LPガス発電機の導入事例
介護施設での導入事例
介護施設
![導入事例](../wp/wp-content/uploads/1-15_kaglab.jpg)
https://kagla.co.jp/emergency_case/
大阪府にある介護施設にて、補助金を活用して出力54kVAのLPガス非常用発電機1台を導入しました。
参照元:カグラベーパーテック公式HP(https://kagla.co.jp/emergency_case/)
充填所での導入事例
![導入事例](../wp/wp-content/uploads/1-15_kaglac.jpg)
https://kagla.co.jp/emergency_case/
兵庫県にあるLPガス会社(充填所)にて、補助金を活用して、出力54kVAのLPガス非常用発電機1台を導入しました。停電が発生した際は、LPG充填機と事務所内の電子機器に使用します。
参照元:カグラベーパーテック公式HP(https://kagla.co.jp/emergency_case/)
オートガススタンドでの導入事例
![導入事例](../wp/wp-content/uploads/1-15_kaglad.jpg)
https://kagla.co.jp/emergency_case/
広島県のオートガススタンドにて、補助金を活用して、出力54kVAのLPガス非常用発電機1台を導入しました。停電が発生した際は、LPガス充填機やコンプレッサーなどに使用します。
参照元:カグラベーパーテック公式HP(https://kagla.co.jp/emergency_case/)
カグラベーパーテックの
発電機「LEG-54UST2」の
スペック
![LEG-54UST2](../wp/wp-content/uploads/1-15_kaglaa.jpg)
https://kaglahatsudenki.com/maker/#denyo
エンジン | GCT水冷4サイクル |
---|---|
相数 | 三相3線 |
周波数(Hz) | 50Hz/60Hz |
定格出力電圧(V) | 200V/220V |
定格出力電力(kVA/kW) | 45kVA/54kVA |
運転方式 | 自動 |
始動時間 | 停電から40秒 |
寸法(mm) | 3170mm×1300mm×1900mm |
質量(kg) | 1590kg |
騒音値(db) | 581mdb(A)/611mdb(A) |
カグラベーパーテックの
発電機の製造・販売元概要
会社名 | カグラベーパーテック株式会社 |
---|---|
所在地 | 兵庫県尼崎市立花町1-2-1 |
電話番号 | 06-6429-2693 |
URL | https://kagla.co.jp/ |
定休日 | 記載なし |
いざというときに使える
災害用LPガス発電機
メーカー3選
補助金助成の条件である「連続稼働が72時間(3日間)以上」(※)のLPガス発電機を提供している、LPガス発電機メーカーを厳選。導入する施設ごとに、おすすめの会社をご紹介します。
参照元:LPガス災害バルク等申請ガイドブック(PDF)
(https://saigaibulk.net/pdf/2023_guidebook02.pdf)
- 医療・介護施設
に導入するなら - 大規模商業施設
に導入するなら - 宿泊施設
に導入するなら
に導入するなら
![昭栄公式HP](https://www.textbook-disastergenerator.com/wp/wp-content/themes/wp001j/img/cap-shoei.jpg)
引用元:昭栄公式HP
http://www.shoei2000.co.jp/
時間が一番短い※2
に導入するなら
![GENERAC公式HP](https://www.textbook-disastergenerator.com/wp/wp-content/themes/wp001j/img/cap-generac.jpg)
引用元:GENERAC公式HP
https://generac.jp/
一番大きい※2
に導入するなら
![Denyo公式HP](https://www.textbook-disastergenerator.com/wp/wp-content/themes/wp001j/img/cap-denyo.jpg)
引用元:デンヨー公式HP
https://www.denyo.co.jp/
LPガス発電機
【選定条件】
2024年2月26日調査時点「LPガス発電機 メーカー」とGoogle検索して上位表示される企業のうち、72時間以上(3日間)の連続稼働が可能と公式HP上に表記し、
導入事例を掲載しているメーカーをピックアップ。 そのなかで、公式HPで確認できる情報を基に以下の要望別で各社を選定しました。
■医療・介護施設に導入するなら=昭栄
調査した中で停電検知からの起動時間~起動から電力供給までの時間が一番短かったため※参照元:昭栄公式HP(https://www.shoei2000.co.jp/about.html)
■大規模商業施設に導入するなら=GENERAC
kVA(提供可能電力)が調査したなかで最長だったため
※参照元:GENERACHP(https://generac.jp/product/guardian-series/)
■宿泊施設に導入するなら=Denyo(騒音値が調査したなかで最も低かったため)
※参照元:Denyo公式HP【PDF】(https://www.denyo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/08/legpower-1.pdf)
※1.2024年2月26日調査時点
※2.本メディアの調査企業21社の内。