災害時でも電気を安定供給できるおすすめLPガス発電機3選
災害用発電機の教科書 【電気のチカラ】 » 災害用・非常用LPガス発電機メーカー » フジガス

フジガス

フジガス の発電機「ENEPRO」とは

フジガスが提供している「ENEPRO」は、家庭での災害時の電力供給をテーマ設計された、小型発電機です。電気の供給が復旧するまでに最低限かかるといわれている「72時間」を、連続稼動することができます。また電磁弁を装備しているので、ガス漏れの心配がありません。

「ENEPRO」は、カバーを付けることで見た目をすっきりさせることができるのに加え、ボックスの中に発電機用のガスホースを収納できます。さらに別のガス栓からコンロやガスストーブにもガスを供給できるなど、非常に汎用性の高い発電機です。

フジガス の発電機のおすすめポイント

騒音が気にならない

非常用発電機は騒音が気になる製品が多い中、「ENEPRO」は防音設計で作られています。稼働音は65db以下と生活音程度の大きさなので深夜の稼働でも騒音が気になることがありません。

気候に左右されない

「ENEPRO」はマイナス15℃の気候でも安定した稼働が可能です。また標高1500m以下の高地でもしっかり稼働するので、気候や設置場所を選ばずに使用できる点もポイントです。

保管や維持が簡単

燃料経路やノズルはメンテナンスの必要がなく、本体は1年に1回メンテナンスを行えばよいので、維持管理が簡単です。

ガスボンベに対応している

72時間の連続稼働には、ガスボンベを数本必要としますが、ガスボンべに対応している点も取り扱いしやすいポイントのひとつです。

まとめ

「ENEPRO」は一般家庭向け開発された非常用発電機ですが、避難所や小規模の医療施設、コンビニや公共施設でも十分な性能を発揮します。小型で取り扱いやすいので、電気関係に詳しくない人でも使いやすい点も魅力です。実際に医療機関でも導入しているとのことなので、その性能の高さがうかがいしれますね。

災害時の頼れる味方
おすすめのLPガス発電機3選

フジガス の発電機の導入事例

医療施設での導入事例

東京都杉並区にある医療機関では、内科・呼吸器内科、生活習慣病等の診断、治療から、人工呼吸器が必要な患者様で、長期、短期の入院先をお探しの方の受入れも積極的に行なっています。

台風などの自然災害が多発し、医療機関にも様々な被害が想定される中で停電時でも人工呼吸器を稼働させ、患者さんの身体生命を守るために、気体燃料で始動性のよいLPガス発電機の設置を決めたそうです。

フジガス の発電機「ENEPRO」のスペック

エンジン 記載なし
相数 記載なし
周波数(Hz) 50Hz
定格出力電圧(V) 100V/200V
定格出力電力(kVA/kW) 5.5kVA
運転方式 記載なし
始動時間 記載なし
寸法(mm) W620mm×D770mm×H800mm
質量(kg) 140kg
騒音値(db) 65db以下

フジガス の発電機の製造・販売元概要

会社名 富士瓦斯株式会社
所在地 東京都世田谷区上祖師谷4-36-16
電話番号 03-3305-3711
URL https://www.fujigas.com/
定休日 記載なし