1970年に業界をさきがけて「ブラシレス発電機」を発売して以来、長きにわたる改良を行ってきた北越工業の発電機は、ディーゼルエンジンを搭載した「可搬型発電設備」の認証品です。ハイレベルな発電性能、防錆性、安全性を兼ね備え、もしもの時の備えに役立ちます。
単相と三相出力の切り替えがスイッチ1つで簡単にできます。用途に合わせて大容量の単相発電機としても使用可能です。操作パネル上で現在使っている出力のランプが光るので、機械が苦手な人でも無理なく使用できます。
低騒音エンジンを採用し、大型マフラや独自のダクト構造に加えパネル構造で隙間を排除し、合わせ吸気ダクトを採用しているので運転時の騒音レベルが約60db(A)と低くなっています。そのため、住宅街や夜間の使用でも心配がありません。
右サイドドアを開けるだけで、簡単に冷却水やエンジンオイルの残量が確認可能です。また、パネル構造を採用していて分解・組立がしやすく、フロントカバーと両サイドのファンシュラウドを開けるだけですぐにラジエーターの点検と清掃が行えます。
北越工業の発電機は単相と三相出力の切り替えがスイッチ一つで行うことができ、大容量の単相発電機としても利用可能です。その上で約60db(A)という低騒音を実現。メンテナンスや分解、整備がしやすいように構造も工夫されています。
事例は見つかりませんでした。
エンジン | ディーゼルエンジン 4気筒渦流室式 |
---|---|
相数 | 三相4線、単相3線 |
周波数(Hz) | 50Hz/60Hz |
定格出力電圧(V) | 200V~220V(三相4線) 100V/200V~110V/220V(単相3線) |
定格出力電力(kVA) | 20kVA~25kVA(三相4線) 11.5kVA~14.4kVA(単相3線) |
運転方式 | 自動 |
始動時間 | 記載なし |
寸法(mm) | 1540mm×700mm×1090mm |
質量(kg) | 675kg |
騒音値(db) | 60db~63db(A) |
会社名 | 北越工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 新潟県燕市下粟生津3074 |
電話番号 | 0256-93-5571 |
URL | https://www.airman.co.jp/company/profil.html |
定休日 | 記載なし |