故障の原因は?
災害用発電機で起こりがちな故障・トラブルとその原因についてまとめています。「故障かな?」と思ったら、そのままにせず、すぐに点検修理を行いましょう。
この記事はこんな方に
おすすめ
- 災害用発電機に多い故障例を知りたい方
- 災害用発電機が故障した場合の対処法について知りたい方
- 故障・トラブルを防ぐ方法について知りたい
災害用発電機でよくある故障と原因
自動起動しない(動かない)
特に多いのが、「いざというときに動かない」という故障。これは、始動用蓄電池(バッテリー)の電圧不足や充電器の故障によって、始動できない状態になることです。
原因として考えられるのが、経年劣化です。蓄電池がエンジンを始動させるための電圧が不足し、エンジンが掛からない状態になるのです。バッテリー上がりと同じ症状で、始動ボタンを押してもセルの回転が弱い、あるいは動きません。
「蓄電池交換をしたばかりなのにエンジンが始動しない」という場合は、セルモーターが故障しているかもしれません。
始動ボタンを押した時に、回転音ではなく、接触音や異音がする場合は、セルモーターが故障しています。セルモーターの寿命は12年程度※といわれているので、設置して時間が経っている場合は、経年劣化の可能性が高いでしょう。
エンジンが止まらない
通常、停電から復旧すると非常用発電機は自動停止しますが、自動で止まらない場合があります。この場合は、エンジン側の停止ソレノイドか、制御基板が故障しているかもしれません。
自動停止できないと、燃料が切れるまで動き続けてしまいます。ディーゼルエンジンがガス欠になると、混入した空気を抜かない限り、燃料を補充してもエンジンがかからなくなってしまうので注意が必要です。
起動したものの
すぐに停止してしまう
この場合は、燃料不足や非常停止スイッチの不良、潤滑油油圧の低下や冷却水温の上昇、燃料フィルターの目詰まりなど、さまざまな原因が考えられます。オイルは長期間交換しないと粘度が失われ、正しい潤滑効果が得られないことがありますし、冷却水を長期間交換しないとラジエーター本体や冷却配管で目詰まりや水漏れを引き起こすことがあります。
フィードポンプが時間が経って劣化している場合は、オイルパンに燃料が混入して油圧低下を招いていると考えられています。
日頃から点検やメンテナンスをしておこう
災害用発電機は、災害や停電が起こった時にしか使わないため故障や不具合に気づきにくく、「せっかく設置したのに必要なときに使えなかった」という人が多いようです。こうした故障・トラブルを防ぐためには、日頃から点検やメンテナンスを行うことが大切です。
年に一回程度点検やメンテナンスを行うことで、故障のリスクを低減することができる上、「いつでも正常に運転できる」状態を保ち続けることが可能です。
「電気のチカラ」編集チームのまとめ
高額な災害用発電機を導入しても、肝心なときに役に立たないのであれば意味がありません。停電や災害時にしっかりと役立てたいなら、ぜひ定期的なメンテナンスを行いましょう。設備の構造や機能を熟知し、必要な知識と技能を持った専門家に依頼できれば安心ですね。
こちらのページでは、災害時に本当に頼れる災害用発電機をご紹介しています。補助金対象のおすすめLPガス発電機3選も、ぜひ参考にしてください。
いざというときに使える
災害用LPガス発電機
メーカー3選
補助金助成の条件である「連続稼働が72時間(3日間)以上」(※)のLPガス発電機を提供している、LPガス発電機メーカーを厳選。導入する施設ごとに、おすすめの会社をご紹介します。
- 医療・介護施設
に導入するなら - 大規模商業施設
に導入するなら - 宿泊施設
に導入するなら
に導入するなら
時間が一番短い※2
に導入するなら
一番大きい※2
に導入するなら
LPガス発電機
【選定条件】
2024年2月26日調査時点「LPガス発電機 メーカー」とGoogle検索して上位表示される企業のうち、72時間以上(3日間)の連続稼働が可能と公式HP上に表記し、
導入事例を掲載しているメーカーをピックアップ。 そのなかで、公式HPで確認できる情報を基に以下の要望別で各社を選定しました。
■医療・介護施設に導入するなら=昭栄
調査した中で停電検知からの起動時間~起動から電力供給までの時間が一番短かったため※参照元:昭栄公式HP(https://www.shoei2000.co.jp/about.html)
■大規模商業施設に導入するなら=GENERAC
kVA(提供可能電力)が調査したなかで最長だったため
※参照元:GENERACHP(https://generac.jp/product/guardian-series/)
■宿泊施設に導入するなら=Denyo(騒音値が調査したなかで最も低かったため)
※参照元:Denyo公式HP【PDF】(https://www.denyo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/08/legpower-1.pdf)
※1.2024年2月26日調査時点
※2.本メディアの調査企業21社の内。