災害時でも電気を安定供給できるおすすめLPガス発電機3選
災害用発電機の教科書 【電気のチカラ】 » 災害用・非常用LPガス発電機メーカー » 辰巳菱機

辰巳菱機

辰巳菱機の発電機「ハイブリッド式非常用小型発電機」とは

辰巳菱機では、LPガスとガソリンの両方を燃料として使用できるハイブリッド式の非常用小型発電機を提供しています。

定格出力は1.5kVA〜9.5kVAと大きいので、オフィスや家庭の電力を大きくカバーすることが可能です。またLPガスを使用することで、ガソリンのように抜き取りやキャブレター清浄などが不要なので、長期間手軽に保管できます。

辰巳菱機の発電機のおすすめポイント

ハイブリッド式

辰巳菱機の非常用小型発電機は、ガソリンとLPガスという2種類の燃料で稼働します。特にLPガスは利便性が高く、LPガスボンベ50kg1本で、非常用小型発電機を30時間稼働させることが可能です。50kgのガスボンベは一般家庭に普及しているガスボンベと同じ容量です。LPガスは保管が手軽で、ガソリンよりも劣化しにくいため、長期的に保管することができます。

定格出力電力が大きい

辰巳菱機の非常用小型発電機は、従来の発電機よりも大きいです。定格出力は1.5kVA〜9.5kVAと大きいため、オフィスの電力をカバーすることができるほか、家庭用としても大部分の電力をカバーしてくれます。

気軽に導入できる

辰巳菱機の非常用小型発電機は10kW未満なので、保安規定の届け出が必要ありません。また電気主任技術者の専任も不要なので、どなたでも気軽に導入可能です。

まとめ

大きな地震が発生した場合など、電気の復旧に大幅な時間がかかる場合があり、これまでに発生した震災でも、数週間電気が復旧しなかった地域があります。そんなときも、辰巳菱機の非常用小型発電機であれば、最低限暮らすだけの電力は十分確保できます。従来のLPガス発電機は1kVA以下と小さく、生活に対応することが難しかったですが、辰巳菱機の非常用小型発電機なら安心です。

また、もしLPガスがなくなってしまったら、ガソリンを購入して発電させることも可能。もしものときに幅広く活躍してくれる発電機です。

災害時の頼れる味方
おすすめのLPガス発電機3選

辰巳菱機の発電機の導入事例

辰巳菱機の発電機の導入事例は見つかりませんでした。その代わりに2020年11月時点の「負荷装置納入実績」が掲載されてましたので、その一部を記載します。

特別高圧13.2kV装置

高圧6.6kV装置

辰巳菱機の発電機「ハイブリッド式非常用小型発電機」のスペック

エンジン 記載なし
相数 記載なし
周波数(Hz) 50/60Hz
定格出力電圧(V) 110/220/380V
定格出力電力(kVA/kW) 1.5kVA〜9.5kVA
運転方式 記載なし
始動時間 記載なし
寸法(mm) 1130mm×700mm×850mm
質量(kg) 280kg
騒音値(db) 75db

辰巳菱機の発電機の製造・販売元概要

会社名 株式会社 辰巳菱機
所在地 東京都江東区東砂6-12-5
電話番号 03-3648-7740
URL http://www.ttmrk.co.jp/
定休日 記載なし