株式会社エレテクスでは、東日本大震災の教訓から災害に強い発電機づくりに取り組んでいます。災害時でも燃料確保がしやすいLPガスを使用し、停電が発生した際には自動発電によって速やかに電力を供給することを目指しています。
エレテクスの発電機の中でも特徴のある製品が、フルパッケージ型発電機EB-100です。エンジンや自動始動制御機器、LPガス容器が筐体内にすべて収納されているため、コンパクトな設計となっています。このため、設置スペースに余裕がなくとも導入しやすいのが大きな特徴です。
燃料にはクリーンエネルギーであるLPガスを使用。劣化がしにくく長期保管が可能であり、災害の際にも比較的調達がしやすい燃料です。LPガスはガソリンと違い、燃焼時に発生する白煙やニオイがなく、CO2の排出量も少ないため、環境に配慮して発電することができるでしょう。
エレテクスのフルパッケージ型発電機はコンパクトなだけでなく、長時間運転ができるのもポイントです。燃費が優れたLPガスを使用していることもあり、ガス容器を交換することで72時間以上運転し続けることが可能です。また、エンジンや機器類を筐体に収納し、75dBの低騒音運転に配慮しています。これにより、夜間や住宅街で発電機を使用する際に騒音を気にする心配も軽減されるでしょう。
※参照元:エレテクス公式HP(http://www.eletecs.co.jp/eb1000)
エレテクスの発電機は、コンパクトな設計であるため設置スペースに困らず、停電時には72時間以上の長時間運転を実現します。燃料には調達が容易なLPガスを使用しているので、災害時にも安定して電力の供給を行うことができるでしょう。
導入事例はありませんでした。
エンジン | 空冷式4サイクルエンジン |
---|---|
相数 | 単相 |
周波数(Hz) | 50Hz/60Hz |
定格出力電圧(V) | 105V±10% |
定格出力電力(kVA) | 1.0kVA |
運転方式 | 全自動 |
始動時間 | 停電より電源切替まで40秒以内 |
寸法(mm) | 750㎜×750㎜×2,000mm |
質量(kg) | 500kg(LPガス容器含まず) |
騒音値(db) | 75dB以下 |
会社名 | エレテクス株式会社 |
---|---|
所在地 | 長崎県佐世保市柚木元町2673番地10 |
電話番号 | 0956-41-6717 |
URL | http://www.eletecs.co.jp/ |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |